ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
なりたん
なりたん
ロータリーエンジン好き。
RX-8は燃費は気にしちゃダメなのヨ。

キャンプはアイちゃんで…。

2011年12月キャンプデビュー。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月31日

第13張 キャンプを支える道具達(その四)

13回目~。素数ですね。

今回は2ルームテント
ロゴス neosリンクドゥーブルプレミアムFR-K-ZE(LGS-71801772)



わがキャンプ部へ昨年に導入され、
2回の試験運用を経て現役稼働中の最新テントです。

インナーテントは250×250cmのサイズで
家族3人+荷物であればちょうどの大きさ。
ベンチレータ装備で冬時期の使用でしたが
インナーテント内に結露はありませんでした。
但し、雨・風での使用経験は無し。
あんな細いフレームで大丈夫なのか…。

さてこのテント、ロゴスの製品のようですが、
Webサイトにある製品情報にはまったく記載がありません。

ただ、ロゴスではneosリンクドゥーブル3257FR-K-NA(LGS-71801771)のように
カスタマイズしたフルオーダーまたはセミオーダーな別注品があるようです。
ロゴス(LOGOS) neos リンクドゥーブル 3257FR-K-NA
ロゴス(LOGOS) neos リンクドゥーブル 3257FR-K-NA





と、いう事で、
ロゴスさんに聞いてみました。

すると、やはりneosリンクドゥーブルK-Z(LGS-71801754)の別注品だそうです。
ちなみに、K-Zはコレです。単なる色違いのように見えますね。


FR-K-ZEは、大阪のほうにある
スポーツ用品の製造、加工、販売を行っている企業さんが
発注されたようです。
その企業さん、グループの中に、
アウトドア用品と登山用品を専門とする通販会社がありまして、
私はそこでFR-K-ZEを購入してました。
別注品等の事は一切記載がありませんでしたが。

素性が表立って語られていないFR-K-ZEですが、
サイズぴったりなインナーマットや、
サイズぴったりなグランドマットが付属していて
むしろK-Zよりお得なのかもしれませんね。

あ、
故障した部品などの相談は、
ロゴスさんのコンシューマ係りでよいそうです。  


Posted by なりたん at 13:26 Comments(11) 道具

2012年01月29日

第12張 行くぜデイキャン! 焚き火だファイヤー!! (その二)

12回、ダースやね。

今日、こちらは風が強かったです。
こちらというのは、
まぁ、
新勝寺とかがある千葉県の外れなんですが。

で、
朝から風が強くてもう、
コンビニ袋なんかが舞い上がってましたよ。
ぶわーっ! みたいに。

そんな、コンディションの良くない日ですが、
行きました。

前日に行くと決めたので行きました、
焚き火デイキャンに。

いや、
実は勝算があって、
風向きとかが間違ってなければ、
そのキャンプ場は大丈夫だと。

今回はテントではなく
サンシェード。

この場所、
木々に囲まれていて、
殆ど風が吹き込まないです。
ペグなんか打てないサンシェードですが、
バッチリ大丈夫。

さて、
今回は焚き火でいキャンプとしていますが、
課題は「焼き芋」です。

ただし、初めてなので小さく切り、
ほんの少量だけ持っていきました。
他には「ねぎ」「バナナ」「おにぎり」。
同じく少量。

アルミホイルで巻きこんな感じに。


因みに、この焚き火台も
アルミホイルで巻き巻きしています。
後片付けが楽になるかなぁと思って。

下には安いレンジパネルを敷いてます。
スノピの「焚火台ベースプレート」みたいなもんですが、
恐らくこれで十分です。

いつもの如く、
途中経過なしで出来上がり。
「焼きバナナ」

部員(嫁)は微妙だと申しておりましたが、
"なりたん"は美味しいと思いました。
なんというか、
まったり甘みが増しているというか。

で、
これが課題の「焼き芋」

これが、芋と言うよりは
栗のようになっていました。
まぁ、美味しいのですが、
想像していたものとは
すこし違いました。
こんなものかなぁ。

写真はありませんが、
「焼きねぎ」は半分くらい
焦げてしまいました。

「焼きおにぎり」は、
まぁ普通に焼きおにぎりでした。

こんな感じで、焚き火を楽しみ、
15時30分頃には撤収。

周りは風が強い中、
穏やかな冬の日差しを感じることができた
デイキャンプでした。  


Posted by なりたん at 21:45 Comments(2) キャンプ場

2012年01月28日

第11張 行くぜデイキャン! 焚き火だファイヤー!! (その一)

11回目でごわす。

さて、道具を買ってばかりだと財布にも厳しくて…。
そんなにポンポンとキャンプに行ける訳も無くて…。

でも、なんかしたいってことで、

デイキャンプに行くことにしよう!!

そいでもって、焚き火をしよう!!

冬だしねっ!!

焼き芋とか作っちゃおう!!

冬だしねっ!!  


Posted by なりたん at 22:29 Comments(0) キャンプ場

2012年01月22日

第10張 キャンプを支える道具達(その三)

おほぉ、10回目だね。

今回はファンヒーター
コロナ GT-A30Y

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場での
「あったか宿泊パック」に2回ほど行ったのですが、
両方ともに持参したのがコロナのファンヒーター。


電源サイトですから普通に使えます。

我がキャンプ部で使用している2ルーム?テントである
「neosリンクドゥーブルFR-K-ZE」であれば
起動からすぐに温まれます、あまり広くないですから。

灯油は5Lで、「日暮れから寝る」まで、
「朝起きてから昼前」までなら、
2泊以上いけると思われます。

なんせ満タンで持って行き、1泊では殆ど減りません。
効率が良いのですね。

ただ換気には気をつけています。
一酸化炭素中毒は命に関わりますからね。
本来であれば火は使わないに限ります。
燃えてもイヤですし。

でも、軟弱なので…、暖かいので…。
いつか立派なキャンプを行えるのだろうか…。

このファンヒーター、
結婚前の独身一人暮らしの頃から使っているもので
確か1996年頃に購入したものだったと思います。

というか、今でも現役で普通に家で使っています。
シーズン物とはいえ15年以上使っているっぽいですね。

で、どんなスペックだったかなぁとググッてみたら…。




みたら…。




え?




あれ?





リコール対象品かよ!!





なんか、リコール対象品らしいので、
明日、コロナに電話してみます。  


Posted by なりたん at 11:53 Comments(0) 道具

2012年01月19日

第09張 キャンプを支える道具達(その二)

9回目だワン!

今回はシュラフ。
キッズマミー/0(オレンジ) 170S0205J

キャンプデビュー戦であった2011年12月24日~25日の
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場でしたが、
当初は初心者でいきなりの冬キャンプであった事から、
部員(娘)は連れて行かないつもりでしたが、
諸事情もあり3人全員で行くことになりました。

そこで急遽必要になったのが部員(娘)用のシュラフ。

通販はもう間に合わないので、WILD-1印西ビックホップ店へ。

部長であるなりたんは、まったくの予備知識なしでしたが、
部員(嫁)は以前からある程度考えていたようで、
コレを考えていたようです。
ユニフレーム(UNIFLAME) ソフトシェルバッグ800
ユニフレーム(UNIFLAME) ソフトシェルバッグ800






これがまた高い…。
しかし、部員(娘)が風邪をひかぬようあったかいのが欲しいし…。

ここで部員(嫁)が、「ならば、と」
提案してきた第二案がコレ。

コールマンのキッズマミー/0でした。

こ、これは…。
0度まで耐えられ、しかもお値段的にリーズナブル。
よし、よし!
コレに決めた!

って事でお買い上げ。

実際に使用した部員(娘)の感想としては…。




暑いだってさ…。  


Posted by なりたん at 13:22 Comments(2) 道具

2012年01月15日

第08張 キャンプを支える道具達(その一)

8回目ですよ。

「テントを買ってキャンプへ行こう」改め、
「キャンプを支える道具達」にて購入動機の備忘録としておきます。

今回はランタン。
SOTO 虫の寄りにくいランタン ST-233

まったくのキャンプ初心者である"なりたん"。
情報源は先達の記した各Webサイトだったりします。

某Webサイトでは「燃料は統一したほうが良い」とありました。
例えば、
2バーナーのコンロ、ランタン、トーチなどの燃料がバラバラだと
それぞれの燃料を持って行くのにスペース的に効率がわるいであったりとか、
使いまわしの融通が利かなかったりと不便だそうです。

確かに…。

で、オススメはホワイトガソリンで、
それぞれ余ればまた缶に戻せばよいし、
火力が強く、低温にも強いと。
スノーピーク(snow peak) ホワイトガソリン4L
スノーピーク(snow peak) ホワイトガソリン4L

こんな形?





なるほど…。

ただし、器具のメンテナンスは手間が要るとも。

むぅ~。
初心者が手間のかかる物を持つと、トラブル発生のリスクがあがるな~。
ホワイトガソリンのほかの燃料は、
通称OD缶とかCB缶とか…?
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス250イソ
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス250イソ

こんな形





スノーピーク(snow peak) ギガパワーガスCBイソ
スノーピーク(snow peak) ギガパワーガスCBイソ

こんな形





そこいらのスーパーマーケットにはCB缶はあるがOD缶はないなぁ。
つまり、OD缶は通販や専門店などでは入手OKだが
思い立った時や急に必要なときに手に入らないって事か?

って事は、入手のしやすさではCB缶が有利ということね。

で、CB缶が使えてメインになるようなランタンは?
コレとか、
ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングガスランタンUL-X クリアモデル
ユニフレーム(UNIFLAME) フォールディングガスランタンUL-X クリアモデル







コレとかですね。
SOTO 虫の寄りにくいランタン
SOTO 虫の寄りにくいランタン






値段的にはSOTOの魅力が上。
夏にキャンプするかどうか決めていませんが、虫がよりにくいのはイイナァ。
明るさは実際つかってみないとわからないなぁ…。

じゃ、値段が安い事と付加価値があることで、
コレで行こうかなぁ…。

ってことでコレにしました。
SOTO 虫の寄りにくいランタン+【パワーガス3本】セット
SOTO 虫の寄りにくいランタン+【パワーガス3本】セット







まだ、一回しか使ったことはないですが、
明るいですね。

虫がいないので寄り難いかどうかわかりませんが…。  


Posted by なりたん at 11:59 Comments(4) 道具

2012年01月14日

第07張 新春キャンプ初め in 成田ゆめ牧場(その二)

まだまだ7回目。

さて、焚き火セットを買い揃え、"なりたん"の財布も空になったところで、
いざ、成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場へ!!

前日の車への道具搭載も試行錯誤で、実際よく分からなくなってしまいましたが、
夜12時までには済ませ、早く寝ることができました。

今回は1月7日(土)~1月8日(日)の一泊二日。
連泊したかったのですが、まぁ色々事情もあって一泊です。
部員(娘)は7日から小学校が始まるので朝から大忙し。
学校へ送ってから、自宅に戻りキャンプ道具満載のアイちゃんで出発。

早速、設営。
部員(嫁)とのタイミングも合ってきて設営も早くなってきました。
コレで4回目だしね。
学校が終わった部員(娘)を迎えに戻り、再び帰ってきたのは昼過ぎ。
設営の続きをやって完了。

今回も活躍予定のファンヒーター。

電源サイトならではなのですが、いつか武井のバーナーほしいですねぇ。

さて、今回の課題である焚き火。
前回の「あったか宿泊パック」で余った「薪」。
もって来ましたよ家から。
これで薪は約二束!!
数本を鉈で2種類の細さに割り、3種類の太さの薪が完成。

そして、おろしたてのUNIFLAMEファイアグリル登場。
後始末のことも考えて部員(嫁)がアルミホイルを貼り貼り。
「あったか宿泊パック」付属の着火剤を中心に置き、
四方に新聞紙グルグルを配置。
そこへピラミッドのように細い薪と中細の薪を置き準備完成。
こんな感じ。

そうそう、消火用の水も忘れずにね。

焚き火といえば夜なので暗くなるまで我慢。
で、しばらく待ったら外はすっかり暗くなりました。
いざ、着火剤と四方の新聞紙グルグルへ着火!

うわっ、ちょっ、火強すぎ!
薪多すぎだったか?
それとも新聞紙は余計だったか?

こんな時は、薪同士の接点を減らせば火は弱まるはず。
ぎゃ~、薪が崩れた~!

と、まぁ微妙なスタートでしたが、この通り。


ふぅ~。
うまくいったぜぇ。

ほれ、きてみぃ部員達よ、焚き火だぜ。

小枝の先にマシュマロさして焼いてみましたけど、
やるなぁアメリカ人よ。
うまいじゃぁないかねぇ君ぃ~。
ウィンナーも美味しいのぉ。

こんな感じで夜は更けていくのでした。

月が満月っぽいので星はちょっと少なめ。

明日も寒いのかなぁ。



そして翌日。
消火用の水捨て忘れ、ガッチリ凍ってました。

今回の課題。
「焚き火」はまぁOKとします。
次回は炭火で肉でも焼いてみたいですねぇ。  


Posted by なりたん at 11:38 Comments(2) キャンプ場

2012年01月13日

第06張 新春キャンプ初め in 成田ゆめ牧場(その一)

6回目~。

前回、急遽クリスマスに成田ゆめ牧場のキャンプ場へ行ってきた訳ですが、
色々と課題を残したデビュー戦でした。

食に関して力を割かないのは事前に決めていたのでよいとして、

1.設営手順と車への搭載が有っていなかった為、設営の時間が余計にかかっていた事。
2.撤収時の簡単な掃除道具が無かったため、撤収時間も余計にかかった事。
3.寒さの程度が分からず、使用しなかった余計な道具があった事。
4.出発の時間が遅れたため、昼食が遅れてしまった事。

そして一番悔しかった
5.薪に火をつけられず、焚き火失敗。

焚き火失敗!

人生の中で(自分で)焚き火をしたことが無かったし、準備も全くしていなかった。
甘かった…。

キャンプ部長としてかなりの屈辱だったですよ・・・。
こんなことでは駄目だ。まったく駄目だ。

と、いうことで次回の課題は、
ズバリ「焚き火」!

そうと決まったら、焚き火について調査開始
っといっても手軽なWebサイトでとりあえず…。

なるほど生っぽい枝は燃えづらいのねぇ。
 小枝は落ちているのを拾ったけど、確かに折ったときパキッとはいかなかったなぁ。
燃やすものは、細いものから順に太くしていくのねぇ。
 確かに小枝の次にすぐ太い薪を燃やそうとしていたなぁ。
空気を取り込めるように間隔を開けるねぇ。
 初めから薪ぎゅうぎゅうじゃ燃えないわけだわ。

よっしゃぁー。
買ってくるぜぇ、色々とな。

そして…、

「なりたん」は「小振りの鉈」を手に入れた!
「なりたん」は「火バサミ」を手に入れた!
「なりたん」は「滑り止め軍手」を手にいれた!
「なりたん」は「防水・ファイヤーライター」を手に入れた!
「なりたん」は「ファイアグリル」を手に入れた!

「なりたん」は財布の中身が空になった。  


Posted by なりたん at 12:35 Comments(2) キャンプ場

2011年12月30日

第05張 緊急実地演習 クリスマスin成田ゆめ牧場(その二)

ほいきた5回目。

クリスマスin成田ゆめ牧場その二。

前日の準備やなにやらで朝起きるのが遅くなり、
現地入りは12時過ぎ・・・。

初めてのペグダウン。
初めてのインナーテント。
全ての道具を展開したのは初めてでしたので、かなり時間がかかってしまい、
設営完了まで1時間半以上にもなってしまいました。

食には力を裂かないとしていたので設営完了後、近くのコンビニへ行き、
コンビニ弁当でお昼をすませたのが15時半頃。
とりあえずゆめ牧場に向かいました。

30分くらいしてから私"なりたん"は部員達と別れ、道具が無くなり軽くなった車で一路京成佐倉へ。

いや、大した理由ではないのですが、事前に注文していたクリスマスケーキを受け取るため、
佐倉の不二家へ行っていました。
さらに成田美郷台のおい川で、こちらも事前に注文してたオードブルを受け取り急ぎ戻るものの、
現地に戻ったのは19時前になってしまいました。

帰り着くとこんな感じでした。


時間も丁度良いので始めちゃいました。


チョコケーキウマ。


就寝時はホットカーペットのおかげで暖かいのですが、顔さむ、顔がチョーさむ。
上からの冷気を初めて体感しました。
こんなで夜はふけてゆくです。


明けてよく朝。
やかんに残っていた水が凍ってましたし、テントもこんな。


部員(娘)は起きませんよ。


朝一で管理棟でパン買ってきて食べ、まったりしていたらあっという間に昼。
軽く食べて、いざ撤収。

撤収の方が時間かかりました。
掃除しながらですから大変なんですね。
勉強になりました。
次回は掃除道具としてコロコロを持ってこよう。

本当に時間の過ぎるのは早く、既に15時過ぎ。
今日はRX-8のセーフティチェックを17時から予約しているので、急いで帰らなければ。
ということで、ちゃっとゆめ牧場に行き、最後にひと遊びして帰りました。

初めてばかりで色々大変でしたが、
無事夜も過ごすことができましたので課題は達成できました。

帰り道で部員(娘)がまたキャンプしたいと言ってくれたので良しとします。  


Posted by なりたん at 09:52 Comments(0) キャンプ場

2011年12月25日

第04張 緊急実地演習 クリスマスin成田ゆめ牧場(その一)

はい、4回目。

成田ゆめ牧場キャンプ場の「あったか宿泊パック」。
23日~24日と24日~25日どちらも25組いっぱいだったのですが、
奥様に依頼し、キャンセル待ちしていました。

無理かなと思っていましたが、24日~25日の分に空きが出ました。
待ってて良かった。

なので23日は準備に大忙し。

さて、いきなりの本番。

何でもかんでも初めてでは負担が大きいので、
今回は緊急実地演習と題し、
夜間を無事過ごすことを目的として食には力を裂かないことにしました。

果たして、どうなることやら。  


Posted by なりたん at 23:10 Comments(0) キャンプ場

2011年12月23日

第03張 テントを買ってキャンプへ行こう(その三)

はい、3回目です。

この間は、松戸で掘り出し物をしてホクホクだった"なりたん"ですが、
テーブルには椅子がつきものですね。
なので買ってしまおう、椅子も。
ということで今回は椅子です。

収束型のチェア、良いですねぇ。
ゆったりした時間を過ごすにはもってこいだと思います。
ただ・・・、
耐荷重が~。
メタボな私には厳しいのでした。

ならばと、ベンチタイプはどうだ。
安いし、使わなくなったら荷物置きにもどうだろう。
そう自分を騙まし込み、ふらっとWILD-1の印西ビックホップ店へ。
そしたら、こんなのが・・・

この色ときたら、エンジ色とベージュ色の切り替えしじゃないですか。

そうエンジとベージュいったら"なりたん"が購入したテントの色がこんな色。

コーディネート良いんじゃないですか?
とか、勝手に一人で盛り上がり2脚買ってしまったとさ。
¥2,980×2で¥5,960也


しかし、あれですねぇ。

ナチュラムさんで買えよ"なりたん"!  
タグ :ベンチWILD-1


Posted by なりたん at 02:34 Comments(0) 道具

2011年12月13日

第02張 テントを買ってキャンプへ行こう(その二)

さ~て、2回目です。
たいして内容はないですが・・・。

テントの次に気になったのがテーブル。
買い揃えなければならないものは、まだまだあるのでしょうけど、
とりあえずロールテーブル。

イイナァ~と思っていたのが
コールマンの「コールマンイージーロール2ステージ110」

折りたたみよりロールタイプの方が省スペース化が図れると思いチョイス。
しかし、値段高いな。¥8,000くらい。
ケチな"なりたん"は、
チョット、いや大分足を伸ばしてコールマンの松戸アウトレットショップへ行ってみた。
そしたら、なんと目当ての代物が、
¥6,000程度で売っていた!!

いや、落ち着け"なりたん"。
そのとなりには「ウッドロール2ステージテーブル110」が¥6,300で並んでいる!!

みれば、箱が破れているだけでこの値段のようだ。
¥10,000くらいのものが箱破れだけで¥6,300。

はい、買いです。

"なりたん"はホクホク顔で松戸をあとにしたとさ。  


Posted by なりたん at 20:51 Comments(3) 道具

2011年12月12日

第01張 テントを買ってキャンプへ行こう(その一)

皆さん、始めまして。
当キャンプ部の頭目、なりたんです。

キャンプ初心者の集まりであるなりたん一味が、
立派なキャンプとは何か?
その答えをキャンプを通して見つけるまでを追っていきたいと想います。
(飽きたら途中で終了予定・・・)

さて、
家族サービス以外は、録画してあった番組や借りてきたDVDを見たりする休日が多い、
どちらかといえばインドア派な私なりたんです。

そんな私なりたんに、2011年05月に突然来ました。
キャンプブームが!!

何故だかは自分でも分かりません。

ただ、娘の運動会に行って、日焼けして大変なことになり、
来年は「サンシェード」を使うんだとWebサイトを巡回しはじめたのが5月後半。

コールマンの「スクリーンシェード」や
サウスフィールドの「スクリーンサンシェードテント」
ドッペルギャンガーアウトドアの「ワンタッチデュアルビーチテント」
等が候補にあがりました。
最終的には10月まで引っ張ってサウスフィールドの「スクリーンサンシェードテント」を買ったのですが、
候補の中にあったドッペルギャンガーの「ワンタッチデュアルビーチテント」は変わっていて、
他のサンシェードにフライシートが付属する様なイメージで、テントとしても使えるとの事でした。
これがテントやキャンプなんて考えたこともなかった私に、新しい世界へ踏み出すキッカケを与えたのかもしれません。

運動会用のサンシェードとは別に、テントも探すようになり色々物色していました。
サウスフィールドの「ドームテントSF8509FD」「ドームテントSF0506FD」
ノースイーグルの「テント&スクリーンセットNE145」
ロゴスの「neosリンクドゥーブル-K-Z 」「neosリンクドゥーブル3257FR-K-NA」
など、概ね2ルーム的なものを見ながら一人ニヤニヤしていました。

が、一人ニヤニヤしていても始まらないので、
キャンプ部大蔵大臣の奥様にテント購入予算取りを稟申すると、後日逆に提案されたのが以下のものでした。
「neosリンクドゥーブルFR-K-ZE(マット&シート付き)」

総重量:約 17.1 kg
組立サイズ:幅270 ×奥行480 ×高さ195 cm 、
インナーサイズ:幅250 ×奥行250 ×高さ172 cm、
収納サイズ:長さ70 ×幅34 ×奥行34 cm
素材1:フレーム / グラスファイバー、
キャノピー / スチール、
フライシート / 難燃性ポリエステルタフタ耐水圧 1500 mm UV カット加工、シームテープ加工 、
フロアシート / ポリエステルタフタ耐水圧 3000 mm
素材2:インナーマット / ポリエステルタフタ・緩衝材 3 mmソフトスポンジ、
グランドシート / ポリエチレンラミネートクロス、
キャリーバッグ / ポリエステルオックス(ポリ塩化ビニール加工)
付属品:ペグ、ロープ、ハンマー

な、感じのスペック。
結局安さも手伝ってコレにすることにしました。
なんか色が色だけに、スノーピークのぱちもんっぽいですね。

同系の「neosリンクドゥーブル-K-Z 」と違うのは配色、フライシートの耐水圧、インナーマットとグランドシートが付いていることかな?
しかし、なんで色が違うのかしら。
どこかとのコラボ商品?
ロゴスのWebサイトに載ってませんしネェ。

しかし、インナーテントの大きさが250cm四方って、微妙な大きさだなぁ。
270cmや300cmの規格品は結構あるのに、250cmってのは本当にないですね。
グランドシートとインナーマットが付いてなかったら面倒だったかも。

さぁ、テントは買ったぞ。
次は何をかうかな?  


Posted by なりたん at 23:01 Comments(0) 道具